TOP » 木を学ぶ » 木材Q&A » 木材関連Q&A » 4 新たな木質資材について » 4-3 LVLとはどのようなものですか。
4-3 LVLとはどのようなものですか。

4-3 LVLとはどのようなものですか。

A1
  LVLは、ラミネイティッド・ベニア・ランバー(Laminated Veneer Lumber)の
 略で日本語では単板積層材と呼ばれています。
  LVLの製造方法は、ベニアレース又はスライサーと呼ばれる機械で、丸太を切
 削し単板(厚さ2~4mmの薄板:ベニヤ)にし、これを乾燥し、欠点のあるものを
 除去します。それから、単板の繊維方向に平行に積層接着し製造します。
  日本では「ベニア板」と言うと合板を指すことがありますが、本来ベニアとは合
 板を構成する単板を指します。

 2
  LVLと合板の違いは、合板では積層接着する際に、単板の繊維方向を交互に直
 行するように積層すること、また、用途も合板が板として平面的に用いられるのに
 対し、LVLは柱や梁のように細長い部材(軸材)として用いられることがあげら
 れます。

 3
  LVLの特徴としては、[1] 自由な大きさの製品が作れること、[2] 製造段階で欠点
 が除去、分散されること、[3] 単板が乾燥されるので割れや狂い等の発生が少ないこ
 と、[4] 湾曲材など形状の自由度が高い等集成材と同じ長所を持ちます。さらに、集
 成材ではの生産性が低いのが欠点でもありましたが、LVLでは、製造工程の自動
 化が可能で、生産性が高いことも長所の一つとなっています。
  一方、LVLの欠点としては、[1] 釘打ち等による割れが発生した場合における強
 度の低下があること、[2] かんながけが効きにくい等の加工性が低いこと、[3] 単板の
 積層数が少ないと狂いを生じることがあるとなどがあげられます。

 4
  LVLの用途は、構造用では、住宅の柱や梁、引っ張り強度の高さと品質の均一
 性からI型ビーム(I-beam→上下に2本の軸材を配置し、それを面材料でつなぎ1本
 の梁のような役割を果たす材料、材料の断面がアファベットのI(アイ)のような形
 状となっているものです)のフランジ(上下の軸材)として用いられています。
  また、造作用では、ラワン等の南洋材が原料となることが多く、家具の枠材、階
 段セット、ドアの枠・心材などに使われています。

   
ページトップ