(財)日本住宅・木材技術センターでは、「針葉樹製材乾燥技術者研修会」を開催されます。
この研修会は、同センターが昭和63年度から品質の優れた乾燥材の供給体制づくりの一環として、針葉樹乾燥工場の技術者等を対象に、乾燥技術の向上と、針葉樹の構造用製材のJAS規格に定める人工乾燥構造用製材の工場認定及び優良木質建材等の認証(AQ認証)に必要な乾燥技術者の養成を目的としたものであります。
これまで1500名を超える方が資格取得され、木材乾燥の現場で活躍されております。
本年度の研修会は、別紙のとおり開催されますのでご案内申し上げます。
〔発信:企画部指導課・細貝〕
印刷用 [PDF:147KB]
[FlashPaper:276KB]
別紙
針葉樹製材乾燥技術者研修会のご案内
今、建築用針葉樹材の乾燥が注目されています。それは、ユーザーが優れた品質の乾燥材を求めているからです。供給側は、ユーザーのニーズに的確に応えていく必要があります。そうしなければ、木材の建築部材としての信頼性を確保することはできません。
そこで当センターでは、昭和63年度から品質の優れた乾燥材の供給体制づくりの一環とし て、針葉樹乾燥工場の技術者等を対象に、乾燥技術の向上と、針葉樹の構造用製材のJAS規
格に定める人工乾燥構造用製材の工場認定及び優良木質建材等の認証(AQ認証)に必要な乾燥技術者の養成を目的として研修会を実施しています。これまで1500名を超える方々がそれぞれの地域で活躍しておられます。本年度は、下記により標記研修会を開催することと致しました。
関係の皆様にはご多用のことと存じますが、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
●主 催
(財)日本住宅・木材技術センター、 岐阜県木材協同組合連合会
●後 援
(社)全国木材組合連合会、日本木材乾燥施設協会
●日 時
平成16年11月8日(月)10:00〜10日(水)12:00(3日間)
●会 場
ぎふ森林文化センター 岐阜市六条江東2丁目5−6
●定 員
60名(定員になり次第、締切らせていただきます。)
●申込期限
平成16年10月29日(金)
●申込先
(財)日本住宅・木材技術センター
〒107-0052 東京都港区赤坂2−2−19 アドレスビル4F
FAX:03−3589−1766 503-3589-1790
(申込書にご記入の上、郵便又はFAXでお申込み下さい。)
●受講料
30,000円(消費税を含む。)
・受講料は、指定の銀行にお振込みの上、裏面の申込書に受講料振込領収書(銀行発行)の写しを添付して下さい。お振込み手数料はご負担願います。
・振込先:UFJ銀行 東京公務部 普通預金 3570907
(財)日本住宅・木材技術センター
●その他
・お申込み次第、受講票をお送り致します。なお、不参加の場合には、受講料はお返し致しませんが、後日テキストをお送り致します。
●プログラム
(敬称略)
1日目 11/8 (月) |
10:00〜10:30 開会式
オリエンテーション |
10:30〜15:00 乾燥の基礎
久 田 卓 興 (全国木材組合連合会) |
15:00〜17:30 乾燥設備
斉 藤 周 逸 (森林総合研究所 |
2日目 11/9 (火) |
10:00〜15:30 乾燥の実務
吉 田 孝 久 (長野県林業総合センタ ー) |
15:30〜17:30 演習
吉 田 孝 久 (長野県林業総合センター) |
|
3日目 11/10 (水) |
10:00〜12:00 テスト
(事務局) |
注:1 試験問題は、論文式(自分の業務経験等)、 ○×式、穴埋め式、計算問題(含水率・収縮率の計算)を予定しています(電卓使用可)。
2 試験結果(合否)は、平成17年1月中に発表 します。 |
●会場案内図
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2901387040904181946
ぎふ森林文化センター
岐阜市六条江東2丁目5−6
〔タクシー利用〕
JR岐阜駅南口からタクシーで5分(2.9q)
〔バス利用〕
JR岐阜駅北口
(市営バスターミナル
(6)加納南線(茜部菱野行き、東鶉行き)
から市営バスで10分
「茜部本郷日赤センター前」下車後 徒歩7分
●針葉樹製材乾燥技術者研修会申込書(FAX:03−3589−1766)
印刷用 [PDF:147KB]
[FlashPaper:276KB]
|