日本木材学会では、木材は植えて伐って使う、また植える。これをグローバル経済にのせてこそ木材工業は環境産業となり、リサイクルし終わった木材、廃棄された木材からは最終的にエネルギーを回収する。これが究極の環境産業であることから、すでに稼働している木質エネルギー回収システムおよび微粉炭・風力発電システムの実際を見学し、進化しつつある最新技術と、のりこえるべき問題点に関する最新情報を紹介する講演会と見学会を別紙のとおり企画されました。
またとない貴重なツアー・セミナーですので、ご参加をお勧めいたします。
主 催: |
日本木材学会 |
協 賛(依頼中を含む): |
(社)日本木材加工技術協会/(社)日本材料学会/森林・木質資源利用先端技術推進協議会/(社)全国木材組合連合会/(社)日本木材保存協会/日本太陽エネルギー学会/他 |
日 時: |
2004年2月19日(木)13:00 〜 2月20日(金)15:00 |
会 場: |
セミナー(2月19日):秋田県立大学木材高度加工研究所(秋田県能代市)
ツアー (2月20日):能代森林資源利用協同組合,東北電力能代火力発電所,能代風力発電所(ご参加の方には,追って詳細をお知らせいたします) |
講 演: |
(演題は仮題) |
|
「電力系統から見た自然エネルギー」 東北電力(株)秋田支店副支店長 粟野量一郎氏 |
|
「木質エネルギー資源とその研究最前線」 北海道大学助教授 小島康夫氏 |
|
「木質エネルギー回収システムの実際と問題点」秋田県山本地方振興局 佐藤健吾氏 |
|
「木質エネルギー回収各種システムの技術」 (株)ナカジマ・トモエ産業・(株)タクマ各社のカタロ
グ展示および説明 |
参加費: |
主催・協賛団体会員15,000円,非会員25,000円(テキスト,見学バス代を含む) |
定員: |
70名 |
申込期限: |
2004年1月12日(月)(多少の遅れは可,事務局へお問い合わせください) |
申込方法: |
申込書に必要事項をご記入の上,下記へお送り下さい。また,参加費は,下記の銀行口座にお振込み下さい。 |
(振込み先) |
名義人:日本木材学会会長 川井秀一
銀行名:UFJ銀行本郷支店
口座番号:普通預金49448 |
(申込先) |
〒113-0023 東京都文京区向ケ丘1-1-17 タカサキヤビル4階
日本木材学会事務局
TEL 03-3816-0396/FAX 03-3818-6568 |