|
|
全木連は、木材製品の表示を取巻く動向及び木材表示制度の意義と果たすべき役割、その活用方法を考えるため、全国3箇所で木材製品の自主表示制度セミナーを開催いたしますのでご案内ことといたします。
どなたでも無料で参加できますので、ご参加をお待ちしております。
〔問合せ先〕
(社)全国木材組合連合会 (担当:細貝)
〒100−0014 東京都千代田区永田町2−4−3 永田町ビル6階
TEL03−3580−3215 FAX03−3580−3226
URL http://www.zenmoku.jp Eメール info@zenmoku.jp
〔概要〕
木材は地球温暖化防止に貢献する資材であり、木材利用を推進することが循環型社会を構築する上でもきわめて重要な課題となっています。
また、近年、環境、安全、健康に対する消費者意識の高まりから、食品を初めあらゆる資材、商品について品質・規格、産地、製造者などの情報を積極的に表示することが一般的になってきました。
このような中で、木材表示推進協議会(会長 岡野健、事務局(社)全国木材組合連合会)は、木材製品に関する情報として、既存の制度では表示されない、樹種名、原産地、加工種などの情報を自主的に表示するための統一ルールの策定と、その公正公明な実施を推進するための組織として、平成17年4月1日に設立されました。
この協議会は、グリーン購入法に適合した合法性が証明された木材・木製品の表示にも対応しています。
木材製品に関する原産地等情報を消費者に公開することは、今や企業の社会的責任として求められつつあります。
講演タイトル:「木材の自主表示制度を取巻く動向」
講 師 (財)日本木材総合情報センター
木のなんでも相談室長 岡 野 健 氏(東京大学名誉教授)
注:3会場とも講演タイトル、講師は同じです。
〔1 宮崎会場〕
日 時 平成19年2月26日(月) 16:00〜16:50
場 所 ウェルシティ宮崎会議室(宮崎厚生年金会館)
〒880−0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8 0985−23−3311
申込先 宮崎県木材組合連合会 TEL 0985-24-3400 FAX 0985-27-3590
注:13:30〜16:00 同じ会場で「新しい製材JAS普及のための技術研修会」が開催されております。こちらは、受講料1,000円(テキスト代含む)で受講できます。
〔2 大阪会場〕
日 時 平成19年3月 9日(金) 16:00〜16:50
場 所 大阪木材会館 п@06−6538−7521
〒550−0013 大阪市西区新町3−6−9
申込先 (社)大阪府木材連合会 п@06-6538-7524 FAX 06-6531-9184
注:13:30〜16:00 同じ会場で「新しい製材JAS普及のための技術研修会」が開催されております。こちらは、受講料1,000円(テキスト代含む)で受講できます。
〔3 岩手会場〕
日 時 平成19年3月16日(金) 16:00〜16:50
場 所 エスポワールいわて 大ホール
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1-1-38 п@019−623−6251
申込先 岩手県木材産業協同組合 TEL 019-624-2141 FAX 019-652-1018
注:13:30〜16:00 同じ会場で「新しい製材JAS普及のための技術研修会」が開催されております。こちらは、受講料1,000円(テキスト代含む)で受講できます。
〔岡 野 健(おかのたけし)氏の略歴〕
昭和13年12月 千葉県生まれ
昭和38年3月 東京大学農学部林産学科卒業
昭和40年3月 東京大学大学院農学系研究科修士課程修了
昭和42年1月 東京大学農学部助手
昭和47年6月 東京大学助教授(農学部)
昭和54-55年 ニューヨーク州立大学客員研究員
昭和60年12月 東京大学教授(農学部)
平成11年3月 東京大学定年退官
平成11年4月 (財)日本木材総合情報センター嘱託 木のなんでも相談室室長
平成11年6月 東京大学名誉教授
専門は、木の構造と性質。セルロースならびにキチンの絶対構造、楽器用木材の特性、住宅の居住性などが研究領域
日本木材学会(平成7−9年:会長)、セルロース学会(平成11−13年:会長)、日本学術会議会員(平成9−12年)、日本木材加工技術協会会員(理事)、木造建築研究フォラム会員、日本農学アカデミー会員、国際木材科学アカデミー会員など |
|
|