試験の概要
木材産業特定技能1号測定試験の概要について
1 試験の形式、問題数及び試験時間等
- 実施方法:ペーパーテスト方式
- 試験言語:日本語(すべての漢字にふりがなが付いたもの)
- 試験時間:60分
- 問 題 数:全35問
- 学科試験(32問)… 出題形式は真偽法(○×式)です。
- 実技試験( 3問)… 図等を用いた状況設定において正しい判別、判断を行わせる「判断等試験」により行います。
2 試験の範囲及びサンプル問題
試験の出題範囲は次のとおりです。なお、試験の出題内容に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
大項目 | 小項目(例示) | |
---|---|---|
学科試験(一般) 配 点:56点 |
森林・林業・木材産業の概要 | 森林/林業/木材の用途 |
木材の性質 | 樹木の種類/含水率/丸太/年輪/木目 | |
作業安全 | 労働災害/安全点検/保護具 | |
学科試験(専門) 配 点:18点 |
各製品の製造作業 | 製材/集成材/合板・LVL/チップ/フローリング/ツキ板/プレカット |
使われる機械・装置 | ||
各製品の利用 | ||
実技試験 配 点:26点 |
作業の手順/安全衛生/計算問題 |
サンプル問題(学科10問・実技2問)のダウンロードはこちら(PDF)
3 合否の基準
学科試験・実技試験の合計得点の65%以上4 合否の通知方法
試験実施後1か月以内に、全木連のウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。5 受験料等について
- 受験料 国内試験:4,400円(税込)
国外試験(インドネシア):350,000 IDR - 合格証明書交付手数料 15,000円(税込)
【留意事項】- 合格証明書は、合格者と受入れ企業で特定技能雇用契約が結ばれることが決定した後、受入れ企業からの申請を通じて交付します。なお、合格証明書交付手数料は受入れ企業の負担とします。
- 振込手数料は申請者負担とします。
- 一旦納付された受験料等は、自然災害等により試験が実施できない場合等を除き返還できません。
6 試験開催情報
「4 試験実施情報及び合格者発表」のページでお知らせします。7 受験申込手続
【受験資格】- 満17歳以上の者(インドネシア国籍を有する者にあっては、満18歳以上)
- ただし、日本国内において実施する試験にあっては、上記に加え、在留資格を有する者であること(退去強制令書の円滑な執行に協力するとして法務大臣が告示で定める外国政府又は地域の権限ある機関の発行した旅券を所持している者に限る。)
- 出入国在留管理庁が定めた試験方針によれば、試験に合格することができたとしても、そのことをもって「特定技能」の在留資格が付与されることを保証したものではなく、試験合格者に係る在留資格認定証明書交付申請又は在留資格変更許可申請がなされたとしても、必ずしも在留資格認定証明書の交付や在留資格変更の許可が受けられるものではなく、また、在留資格認定証明書の交付を受けたとしても、査証申請については、別途外務省による審査が行われ、必ずしも査証の発給を受けられるものではない。
【申込方法】
- 必要事項を記入した受験申請書(様式)を、各試験日程の申込期間内に下記の宛先までメールで送付してください。
(申込先)国内試験:tokutei@zenmoku.jp
国外試験:(「国外試験(インドネシア)受験者の方へ」を参照してください) - 国内試験の受験希望者は、在留カードの写し(写真で可。在留カードを所持していない場合はパスポートの写し)を受験申請書に添付してください。
- 申請書の内容を確認後、事務局から申請時に登録された連絡用メールアドレスに受験料請求書を送付します。事務局が入金を確認した時点で受験申請の受付が成立します。
- 受付が成立した場合は、試験当日までに、事務局から申請時に登録された連絡用メールアドレスに受験票及び試験案内を送付します。
【留意事項】
- 日本国籍の者は受験することができません。
- 同日程・同会場で行われる試験を複数回受験することはできません。
- 試験会場の収容人数に達した場合、申込期間内であっても受験申請の受付を終了することがあります。