このページを >保存 >お気に入りへ >印刷
平成23年1月25日
(社)全国木材組合連合会
国土交通省大臣官房官庁営繕部は、「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)の成立を受けて、公共建築物の計画・設計の効率化に資する「木造計画・設計基準(仮称)」を策定するため、平成22年7月29日、官庁施設に係る「木造計画・設計基準(仮称)」に関する技術的検討を行うことを目的に、「木造計画・設計基準検討会」を設置し、昨年12月までに4回の検討を行っております。
現在までの検討結果については、資料を含めて、下記のホームペーで公表されておりますのでお知らせいたします。
また、官庁営繕部では、同検討会からの報告を受けて、平成22年度中に、「木造計画・設計基準(仮称)」を制定する予定としており、この基準の制定により、木造で公共建築物を整備する際の技術的な検討が、円滑かつ効率的になるものと考えているとのことです。
なお、第4回目の検討資料に、木造計画・設計基準(仮称)の構成とポイントがあり、そのうち、基準・資料(案)のポイントは、別紙のとおり、構造関係製材は原則JAS構造用製材を使用こと、建築基準法の木造仕様規定は住宅荷重ベースであるため、事務所荷重に対応するために四号建物(建築基準法第20 条4号に該当し、構造計算が不要の建物)も含め原則許容応力度計算を必須とすること などがあります。
記
国土交通省の「木造計画・設計基準(仮称)について」のページ
http://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_fr4_000003.html