| 木造住宅建設促進に係る補助金制度一覧(平成15年度) |
| |
|
|
|
|
| 都道府県 |
事業名 |
概要 |
助成限度額(万円) |
備考 |
| 秋田 |
「街に秋田スギを」地産地消推進事業 |
乾燥秋田スギ柱材を1戸あたり90本以内で無償提供 |
− |
|
| 栃木 |
乾燥材利用促進事業 |
県木連による乾燥材無償提供事業(20万円相当/戸)への助成 |
20万円 |
H15新規 |
| 群馬 |
ぐんま優良木造住宅建設促進事業 |
PR活動を実施した登録事業者に対し1戸あたり10万円の助成 |
10万円 |
|
| 「杉百本」家づくり推進事業 |
スギ柱材を1戸当たり110本以内で無償提供 |
− |
H15新規 |
| 石川 |
石川県ゆったりマイホーム建設費補助金制度 |
1戸につき30万円の助成 |
30万円 |
バリアフリー住宅等のみ(公庫・金融機関の割増等を350万円以上受ける者) |
| 石川県産材使用住宅取得費補助金制度 |
1戸につき30万円の助成 |
30万円 |
H14新規(補正) |
| 山梨 |
県産材住宅普及促進モデル事業 |
床面積1uにつき2,000円の助成(最大136u=272,000円) |
272,000円
(136uの場合) |
|
| 和歌山 |
和歌山木の国・乾燥材の家づくり支援事業 |
構造材1m3につき2万円の助成(最大20m3=40万円) |
40万円
(20m3の場合) |
|
| 鳥取 |
木と住まい助成事業 |
1戸につき60万円の助成 |
60万円 |
|
| 島根 |
しまね木の香の家推進事業 |
1戸につき30万円の助成((社)木材協会経由) |
30万円 |
|
| 岡山 |
おかやま新築木造住宅普及促進事業 |
1戸につき50万円の助成 |
50万円 |
H15新規 |
| 徳島 |
徳島県長寿命木造住宅支援事業 |
1戸につき15〜60万円の助成 |
60万円 |
|
| 高知 |
県産乾燥材利用住宅促進事業 |
床面積1uにつき1,500円の助成(最大134u=約20万円) |
約20万円
(134uの場合) |
|
| 高知県優良木造住宅助成事業 |
1戸につき最高40万円の助成 |
40万円 |
H15新規 |
| 福岡 |
福岡県快適な住まいづくり推進助成制度 |
床面積1uにつき1,017円(又は2,034円)の助成 |
16万円(又は32万円) |
( )は長寿命型の場合 |
| 熊本 |
くまもと木の住まいづくり推進事業 |
県産材を1戸当たり90本以内で無償提供 |
− |
H15新規 |
| 大分 |
「安心・健康住宅」普及促進事業助成制度 |
1戸につき37又は55万円の助成 |
55万円 |
安心・健康住宅37万円
安心・健康+環境共生住宅55万円 |
| 宮崎 |
スギ乾燥材活用住宅促進事業 |
県産材流通促進機構による乾燥材無償提供事業(80本/戸)への助成 |
− |
|
| 鹿児島 |
かごしま優良住宅制度 |
1戸につき15〜20万円の助成 |
20万円 |
|