ロシアの違法伐採問題
柿澤 宏昭
北海道大学農学部助教授
- ロシアの違法伐採の実態の詳細は不明であるが、問題は存在することは明らかであり、また多くの問題が中国と関わっているとはいえ、日本は無関係ではありえない。
- ロシアの違法伐採問題は構造的な問題であり、短期的・根本的な解決は難しい。
- 森林政策に責任をもつ天然資源省が組織改革の影響で機能不全ともいうべき状況に陥っており、強制的な認証制度などの実施が極めて困難となっている。
- このため、問題の解決にはロシア・日本双方のボランタリーな協力・努力の積み重ねが必須となる。認証やトラッキングシステムなどにも取り組みの必要がある。
- ただし、ロシアの木材輸出が中国にシフトしつつあることから、日本だけが厳しい取り組みをすると、単に中国シフトを強めるだけになるかもしれない。日・露・中三国による協力関係―違法伐採だけではなく東北アジアの森林資源の持続的管理―が求められる。
- 違法伐採の定義をはっきりさせるべきである。ロシアの施業規則はかなり厳しい。日本の森林管理の問題にもかかわってくる。問題の本質は持続可能な森林管理である。
|
The Illegal Logging Issue in Russia
Kakizawa Hiroaki
Associate professor, Faculty of Agriculture,Hokkaido Univ.
- Many of the Illegal logging issue is connected with Chinese
timber import, but Japan could not claim immunity from the issue
and should be contribute to solve the problem.
- Illegal logging issues in Russia is closely linked to its institutional
and economic structure.
- Ministry of Natural Resource is now under major reformation
and in malfunction. Effective countermeasures to illegal logging
like mandatory certification could not be expected.
- Cooperation among various stakeholders both in Japan and Russia
is needed. Voluntary certification and/or tracking system should
be considered.
- As timber trade between Russia and China has been rapidly increasing,
cooperation with China is also required.
- Definition of "illegal" should be clarified. Russian
forest practice regulation is strict. Real issue is to establish
sustainable forest management.
|