住宅 関東甲信越

平成26年度 木造住宅等地域材利用拡大事業

一般社団法人 山梨県木材協会

その他の記録写真はこちら

実施概要

山梨県木材協会が実施主体となり、山梨県地域材利用推進協議会と連携・協力して実施した。
当協会は、事業実施体制の中核として、協議会構成員と連携して、主に、一般消費者や製材業者を対象に森林・林業・木材の知識及び地域材利用拡大について普及啓発を行った。
また、協議会構成員山梨県木造住宅協会に委託して、住宅設計業者や住宅施工業者を対象に、技術講習会の開催や技術冊子の提供などを行い、住宅設計・住宅施工分野での普及啓発を行った。
なお、事業の実施にあたって合法木材の普及促進に最大限配慮した。

事業種目
  1. (1) 企画等のための会議の開催
  2. (2) HPリニューアル
    HPによる県内3原木市場の市況情報及びイベント、木材情報の発信を行った。
  3. (3) 展示施設整備
    木材流通中央拠点(木の国サイト情報館)などの展示施設整備を行った。
  4. (4) 展示会の出展
    リビングフェア及び森林のフェスティバルに出展し、地域材利用及び合法木材の普及啓発を行った。
  5. (5) 地域材(合法木材)利用住宅普及促進
    地域材(合法木材)使用住宅に県産柱材を提供した。建設中、合法木材推進ポスター
    「わが家は合法木材」及び「のぼり旗」を設置し、地域材(合法木材)利用モデル住宅として活用した。
  6. (6) 優良事例集の作成
    冊子:やまなし「木」の歴史と文化
    原木から住宅、重要伝統的建造物群保存地区、県産材利用住宅、公共施設、新技術と新たな木材利用素材を生かした多様の使用例を紹介した。
  7. (7) 委託事業(山梨県地域材利用推進協議会構成員:山梨県木造住宅協会に委託)
    1. (1) 住宅フェアの開催
      一般県民、製材業者、設計・施工業者を対象に地域材利用普及啓発を行った。
    2. (2) 長期優良・県産材住宅見学会の実施
      一般県民を対象に、県産材使用長期優良住宅見学会を開催し、地域材利用住宅の普及啓発を実施した。
    3. (3) 設計者・施工者ほか技術者向け木材利用推進のための講習会の開催
      設計者・施工業者を対象に技術講習会を開催し、木造住宅利用普及啓発及び技術支援を実施した。
    4. (4) 技術者向け県産材利用拡大に向けた冊子作成
      県産材利用拡大に向けた冊子を作成し、設計業者・施工業者に配布した

得られた効果

今回の事業の展開により一般消費者及び製材業者、設計・施工業者に対して地域材及び合法木材に対する意識形成が高まった。今後、特に木造住宅における地域材の利用拡大が大きく期待される。

  • 一般県民に対して
    森林・林業及び木材の知識及び合法木材利用の必要性、木材利用と地域の発展、 環境保全との関係の理解が深まった。
  • 素材生産業者・製材業者に対して
    県産材多くは県外に流出している。素材生産業者と製材業者との連携が不十分であった。山梨県地域材利用協議会の構成員として連携して活動することにより、地産地消の機運が高まり、県産材地元消費拡大が期待される。
  • 製材業者・施工業者に対して
    展示会、講習会、見学会などで意見・情報交換か行われ、地域材知識の共有などがなされ、住宅建築の使われる外国産材が地域材への転換が期待される。
  • 設計業者、施工業者に対して
    講習会、設計施工技術的な支援、地域材供給に関する情報提供を行うことにより、設計しやすく、施工しやすくなり、住宅建築における木造化率及び地域材利用の向上が期待される。

今後の課題

本事業の実施により、地域材(合法木材)利用の機運が高まった。事業の効果を高めるには、継続した活動が必要である。HP、解説板、冊子を有効活用し行政・各団体と連携をとりながら活動を継続していく計画である。

記録写真

  • 地域材(合法木材)利用住宅普及促進事業地域材(合法木材)利用住宅普及促進事業
  • 展示会出展(森林のフェステイバル)展示会出展(森林のフェステイバル)
  • 展示会出展(森林のフェステイバル)展示会出展(森林のフェステイバル)
  • 展示会出展(リビングフェア)展示会出展(リビングフェア)
  • 展示施設(パネル)活用展示施設(パネル)活用
  • 森林・林業体験教室(展示施設(パネル)で普及啓発)森林・林業体験教室
    (展示施設(パネル)で普及啓発)
  • 森林・林業体験教室(展示施設(パネル)で普及啓発)森林・林業体験教室
    (展示施設(パネル)で普及啓発)